長野の子連れお出かけスポット特集!子どもと楽しめるアクティビティまとめ


長野県は四季折々の自然を楽しめる観光地が豊富で、子ども連れでも楽しめるスポットがたくさんあります。特に「つがいけマウンテンリゾート」は、大自然の中で多彩なアクティビティを体験できる家族向けのレジャースポットです。広大な自然園やサイクルパーク、ゴンドラ遊覧など、小さな子どもから大人まで楽しめる魅力が満載!本記事では、「つがいけマウンテンリゾート」で家族みんなが楽しめるおすすめのアクティビティを詳しくご紹介します。

子連れスポット「つがいけマウンテンリゾート」とは

長野の子連れお出かけスポット特集!子どもと楽しめるアクティビティまとめ

「つがいけマウンテンリゾート」は、長野県北安曇郡小谷村に位置するオールシーズン楽しめるリゾートです。冬はスキーやスノーボードで人気のエリアですが、グリーンシーズン(春~秋)は豊かな自然を活かしたアクティビティが充実。標高1,900mに広がる栂池自然園や、ゴンドラ・ロープウェイを利用した絶景散策、バギークルーズなど、子どもから大人まで楽しめる施設が揃っています。小さな子ども向けのアクティビティもあり、家族で大自然を満喫できるのが魅力!愛犬と一緒に楽しめるスポットも充実しており、ペット連れの旅行にもおすすめです。

子連れでも楽しめるおすすめアクティビティ7選

おすすめ①:メインアクティビティ「アミダス」

「つがいけマウンテンリゾート」の目玉アクティビティ「アミダス」は、白馬の大自然に囲まれた巨大ネット型アクティビティです。地上約5メートルのネット上を走ったり跳ねたりしながら、空中を歩くようなスリルと解放感を楽しめます。一層構造で安全性も向上し、小さな子どもも安心して遊べます。さらに、ネット上ではボール遊びも可能で、キャッチボールやドッチボールなどのチームプレイも楽しめます。家族で全身を使って思いっきり遊びながら、白馬の大自然を満喫できる「アミダス」で、特別なひとときを過ごしてみませんか?

おすすめ②:サイクルパーク

「つがいけマウンテンリゾート」には、専用のコースが整備されたサイクルパークがあり、家族でマウンテンバイクを楽しむことができます。初心者向けの緩やかなコースから、アップダウンのあるアクティブなコースまで用意されているため、レベルに応じて選べるのが魅力です。特に小さな子ども向けのエリアでは、初めて自転車に乗る子どもでも安心して練習できます。レンタル用のバイクも充実しており、ヘルメットなどの安全装備も完備。家族みんなで一緒に自転車に乗ることで、自然を感じながらアクティブに楽しめます。天気が良い日には、青空の下でのびのびとサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

おすすめ③:中部山岳国立公園「栂池自然園」

標高約1,900mに位置する栂池自然園は、大自然を満喫できる絶景スポットです。広大な敷地内には木道が整備されており、一番手前の水芭蕉湿原まではバリアフリー仕様のため、ベビーカーでも安心して移動できます。小さな子ども連れでも気軽に楽しめる点が魅力です。園内には高山植物が四季折々に咲き誇り、特に夏には可憐な高山植物の花々が目を楽しませてくれます。また、途中にはベンチや展望スポットが点在しており、休憩しながら美しい自然を堪能できます。家族で散策しながら、ゆっくりとした時間を過ごしてみるのもおすすめです。

おすすめ④:ゴンドラ・ロープウェイ

「つがいけマウンテンリゾート」では、ゴンドラとロープウェイを乗り継いで楽しめる空中散歩も人気のアクティビティです。片道約20分のゴンドラ旅は、標高差が大きく、登るにつれて景色が変わるため、大人も子どもも飽きずに楽しめます。特に秋には紅葉、冬には雪景色と、季節ごとに異なる絶景が広がるのが魅力。ゴンドラの中から見る雄大な山々は圧巻で、子どもにとっても特別な思い出になるでしょう。また、ロープウェイに乗り換えると、さらに標高の高いエリアへアクセスでき、より壮大な景色を楽しめます。ゆったりとした空中散歩を楽しみながら、家族みんなで大自然を満喫しましょう。

おすすめ⑤:バギークルーズ・トランポリン

アクティブに楽しみたい家族には、バギークルーズやトランポリンがおすすめです。4歳以上なら、保護者同伴で本格的なバギー乗車体験が可能で、ダイナミックなオフロード走行を満喫できます。さらに、4歳以上の子どもから遊べるトランポリンもあり、体を思いっきり動かして遊ぶことができます。トランポリンは柔らかいマットの上で跳ねるため、小さな子どもでも安心して楽しめます。親子で競争したり、一緒にジャンプしたりしながら、笑顔あふれる時間を過ごしましょう。外でのびのびと遊べる環境が整っているので、エネルギーが有り余っている子どもにもぴったりのアクティビティです。

おすすめ⑥:乳幼児向けアクティビティ

まだアクティブな遊びが難しい乳幼児向けには、栂池自然園の木道散策やベビーカーでのゴンドラ遊覧がおすすめです。栂池自然園の手前にあるビジターセンターには、室内の休憩スペースも用意されているため、赤ちゃん連れでも安心。また、広々とした木道をのんびり散歩しながら、自然の空気をたっぷり感じることができます。ゴンドラに乗れば、移動しながら美しい景色を楽しめるため、小さな子どもも退屈せずに過ごせるでしょう。親子でゆったりと過ごせるプランを組んで、無理なく楽しむのがおすすめです。

おすすめ⑦:愛犬とも一緒に遊べるアクティビティ

「つがいけマウンテンリゾート」では、愛犬と一緒に楽しめるスポットも充実しています。中腹エリアに広がる「雪の広場」にはドッグランがあり、リードを外して自由に遊ばせることができます。愛犬と一緒に山の風を感じながら散歩したり、広場でボール遊びをしたりと、ペットと一緒にのびのびと過ごせるのが魅力。また、ゴンドラ白樺駅(中間駅)までペット同伴OKなので、一緒に空中散歩を楽しめます。家族の一員である愛犬も一緒に、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

子連れでのお出かけスポットに関するよくある質問

質問①:アクティビティに年齢制限はありますか

アクティビティごとに年齢・身長制限があります。例えば、アミダスは3歳以上、バギークルーズは4歳以上、トランポリン4歳以上、マウンテンバイクは年齢に応じたコース設定があります。事前に公式サイトで確認しましょう。

質問②:ベビーカーで入場できますか

ゴンドラや栂池自然園の水芭蕉湿原までは、バリアフリーエリアになっておりベビーカーでも入場可能です。ただし、坂道もあるので軽量なベビーカーがおすすめです。

質問③:おむつ替えや授乳スペースはありますか

リゾート内には授乳室が完備されています。小さな子ども連れでも安心して過ごせるよう、設備が整っています。

質問④:どのような服装で行けば良いですか

標高が高いため、夏でも肌寒いことがあります。動きやすい服装と防寒対策が必須です。特に子どもには、長袖やウインドブレーカーを持参するのがおすすめです。

まとめ:つがいけマウンテンリゾートは子連れ向きおでかけスポット



「つがいけマウンテンリゾート」は、四季折々の大自然を楽しめる家族向けのアウトドアスポットです。サイクルパークやバギークルーズ、トランポリンなどのアクティビティから、乳幼児向けの散策コースやゴンドラ体験まで、幅広い年齢層に対応した施設が揃っています。さらに、愛犬と一緒に遊べるエリアもあり、家族みんなが楽しめるのが魅力です。子どもと一緒に自然を満喫したい方は、ぜひ「つがいけマウンテンリゾート」へ訪れてみてください!

 

 

リフト券購入はWEBチケットが断然お得!

WEBチケット購入のメリット

1. チケット販売窓口に並ぶ時間がナシ!
2. 初回は自動発券機に QR コードをかざし、チケットをすぐに受取!
3. 通常の窓口販売料金よりも断然お得!
4. 当日購入&受取も可能!
5. スマホ、パソコンのどちらからでも操作可能!
注1. WEB チケットは購入後のキャンセル、払い戻し、変更はできません。

詳しくはこちら

この記事の監修

つがいけマウンテンリゾート メディア編集部 担当

この記事の監修つがいけマウンテンリゾート メディア編集部 担当

役職
営業部主任
資格
・全米ヨガアライアンスRYT200修了
・中学校教諭一種免許状(保健体育)
・高等学校教諭一種免許状(保健体育)

1972年、愛知県生まれ。現在は白馬村在住。スノーボードに魅了され、アメリカ、カナダ、スイス、フランス、ニュージーランドなど世界各地の雪山を巡り、大自然の素晴らしさを実感。
現在、営業部主任として勤務しながら、これまでの経験を活かし、スポーツやアウトドアの魅力を広める活動にも関心を持つ。

この記事の監修

つがいけマウンテンリゾート メディア編集部 担当

この記事の監修つがいけマウンテンリゾート メディア編集部 担当

役職
営業部主任
資格
・全米ヨガアライアンスRYT200修了
・中学校教諭一種免許状(保健体育)
・高等学校教諭一種免許状(保健体育)

1972年、愛知県生まれ。現在は白馬村在住。スノーボードに魅了され、アメリカ、カナダ、スイス、フランス、ニュージーランドなど世界各地の雪山を巡り、大自然の素晴らしさを実感。
現在、営業部主任として勤務しながら、これまでの経験を活かし、スポーツやアウトドアの魅力を広める活動にも関心を持つ。

関連記事

関連記事はありません。